2020/02/21ティー、ティティー、、、
2月は休みが無く、剥離で15時間かかった日もあり、
さすがに、口数も少なくなり、気持ちも下がり気味でした。
でも、1日休んだので、もう回復です!
さぁ、今回は、理論,方程式についてです。
業界で、CHAT理論というものがあります。
それぞれ頭文字に意味があって、
C:ケミカルで、洗剤などの化学薬品
H:ヒートの、温度
A:アジテーション これは摩擦、、例えばお茶碗を洗う時、スポンジで擦る行為。
T:タイムで時間。汚れに対して洗剤でつけておく時間などです。
作業中、これが頭にあると、ある程度スムーズに作業が行えます。
これ以上細かく分ける必要もなく、この大まかな4つを覚えておけば、
汚れに対しての細かなアプローチは、いくらでも引き出せます。
ただ、これだけですと、やはり上手くいかない事が出てきます。
ちょっと、つじつまの合わない事を一見言ってるように思われるかもしれません。
これは、CHATの他に、別の概念が必要だという事です。
実際、このCHAT理論を知っていても、汚れを落とせる人、落とせない人がいます。
これは、何故かと言えば、それぞれの人の意識が違うからです。
この世の中、全てがエネルギーなので、万物に共通する理論があり、
私自身は、この理論方程式のほうが理解しやすく、頭が良くないので暗記が苦手ですから、
現場ではもっぱらこれです。
実際の現場では、対象物に対してのアプローチのイメージが、
いつも自然と頭に映されます。
ですから、久しぶりに、CHAT理論というのが目に入ってきて、
え~と、Cは、、、となってしまいました。
という事で、まとめますと、この2月はお休みという「時間」、、Tを使って心と体を洗って回復致しました!
T、T、T、TTT,ティ— です^^